業務用コーヒーのご案内

業務用コーヒーのご案内 カフェ・レストラン様・企業様向け卸売・オリジナルブレンドコーヒーなど、さまざまなご提案を行っています。
0566珈琲製作所では、全国のカフェ・レストラン様向けに業務用焙煎豆を卸価格で販売いたしております。
お客様の用途に応じてオリジナルブレンドの制作、提案も致します。
また、企業様へ向けての卸販売、PB-OEM-ODMなど様々なご要望にも対応してゆきます。
お気軽にご相談くださいませ。


Toレストラン&カフェ& More
「この料理に合うコーヒーは?」
「このデザートにあうコーヒーは?」
などのニーズに答え、お客様の店舗に合ったコーヒーを一緒に考えてまいります。
また、オリジナルブレンドの制作も行っているので固有の料理やデザートにアジャストすることが可能となります。
数量などにより価格に変動がありますのでお気軽にご相談ください。

オリジナルブレンド制作の流れ

ヒアリング
- どんな料理、デザートに合わせるのか?
- どんな香味を目指すのか?

概算の見積もりを提出
- ヒアリング内容をベースに、この段階での概算見積もりを提出します。

サンプル制作
- 0566珈琲製作所にて数種類サンプルを制作。

試飲
- 試作したサンプルを2種~3種ほど試飲しながら方向性を定めていきます。
- ここから修正をしてゆきながら完成へと向かいます。

見積り
- どの種類のコーヒーを使用するか決まったら見積もりをだします。

完成
- 納品・ご希望の日程にて納入いたします。
〖コーヒー卸販売の事例1.〗
愛知県知立市の名店「三河スローフード 蔵ら」様の場合
三河スローフード 蔵ら様にはオリジナルブレンドを制作し、ランチなど食後のアフタードリンクとして提供して頂いております。

「オリジナルブレンドを創ってほしい」とオーナー様から直接依頼を受けました。
「しっかりとしたコクがありながらくど過ぎずまったり出来る香り高いコーヒー」
これを元にオリジナルブレンドを試作しました。
店主 酒井俊輔さんにお話を聞きました。

なぜオリジナルブレンドを作ろうと思ったのですか?

「0566のコーヒーが好きでよく来ているのですが自分のお客様にも食後にこの幸せ感を楽しんで頂きたいと思ったのと蔵らの料理に合った味を作れるということに興味がありました」

オリジナルブレンドの評判、効果は?

「もちろん大好評ですが、アフターコーヒーをセット注文するお客様が格段に増えました。」

オリジナルブレンドを出してみて

「酸味の少ないモノを作ってもらったのですが、後味としての酸味が少ないことで食後の余韻とおしゃべりの時間をゆっくり楽しんでもらえていると思っています。その時間を作ることに成功しましたね」

〖コーヒー卸販売の事例2.〗

愛知県安城市の人気イタリア料理店「トラットリア223」様の場合
ランチには、「0566ブレンド」とアイスコーヒー用のコクの深い「ストロングブレンド」を、オリジナルブレンド「ワイニーブレンド」はディナーで出して頂いております。
「コーヒー豆の卸は出来ますか?」と声をかけて頂いたので、こちらからランチ、ディナー、ドルチェ、など各シーンを想定し5種類のサンプルを提案する中で3種に絞っていただきました。
オーナーシェフ吉井康秀さんにお話をお伺いしました。

0566珈琲製作所のコーヒーを出してみて

試飲の際にはスタッフ一同あまりの美味しさにみんなうっとりでした。 ワインやいろんな食材同様に産地や配合、製法、管理、作り手の情熱・想いなど奥深さを感じました。ひと言で言うと素晴らしい。 他には無いオリジナルブレンド、これがまた旨い。 それができるのは私のこと私の料理を良く存じ上げる松井氏だからこそできる神業。 ご一緒にお仕事できて嬉しいです。

TO企業様
0566珈琲製作所には魅力的なオリジナルコーヒーが多数存在致します。
0566珈琲製作所では
PB(プライベートブランド)-OEM(オーイーエム)-ODM(オリジナル・デザイン・マニュファクチャリング)にも積極的に取り組んでいきます。


商品力はもとより、企画力、デザイン力が当社の真骨頂です。
企業様と一緒になり総合力を持ってオリジナル商品を創り上げて行きます。
お問い合わせ
